人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【脳出血チェック】 DFL

小さな脳出血があると大きな脳出血を起こすリスクが10倍
認知症になるリスクが2倍になるそうです。
小さな脳出血は消えることはない。

大きな脳出血は高血圧が原因
小さな脳出血の原因は歯周病菌

歯磨きで歯周病菌を減らすことが予防につながるが
唾液(ラクトフェリン)の分泌が少ないと
歯周病菌が増殖しやすい。

脳の基底核という中心部の血管はもろく傷つきやすいそうです。
基底核は記憶を言葉にしてだすようなはたらきがあり
この機能が鈍りやすくなる。

1分間思い出しテスト
医療現場でも使われている医療テスト
1.人名や地名などの固有名詞はNG
2.「雨」「飴」などの読み方が同じ言葉もNG
3.「雨」「雨音」など同じ単語が重複する言葉はNG
4.形容詞、名詞、動詞なんでもOK
例えば「あ」で始まる言葉が60秒以内で何個出てくるかというテスト
10個以上で合格

番組では10以下の方の7分の5人の方に脳の出血が見られた。

口ストレッチで唾液を分泌しよう
1.「い」「う」を5秒ごとに大きく動かす。
2.ほっぺを膨らませ、吸い込む。
3.舌を大きく突き出し上下左右と大きく動かす。


「たけしの家庭の医学より」

こんなテストもあるよ

反復唾液嚥下テスト(RSST)
喉に手を当てのどぼとけ(舌骨)の上下の動きを観察

30秒間に起こる嚥下回数を数える。高齢者は30秒間に3回できればOK

嚥下障害が疑われる場合のどぼとけ(舌骨)が十分上がらない場合がある。





by jkma | 2019-05-30 11:33 | DFL | Comments(0)