昨年、血液検査でコレステロール値が高い事が判明し.......
(大食い、飲酒のため)
体重をコントロールするだけではダメなんだということが発覚..........
(ショック)
ということで40歳を境に、食事のとり方にメスを入れる事にしました
目標はLDLコレステロールを119mg/dlまで下げる事.......
因みに僕の血液検査の結果は169mg/dlです
こういうときに好き嫌いが無いことと、料理が出来る事が幸いする
コレステロールに良い食品で有名なのは「大豆」らしい
高コレステロールに有効な成分が沢山含まれているらしい
まずはたんぱく質(グリシニン)
これが腸内で胆汁酸を便に取り込み排出させ、肝臓が新しい胆汁酸をコレステロールにより
生産するため減少するという
更にビタミンB1,B2、大豆サポニンが過酸化脂質の生成を抑え
ビタミンEが抗酸化作用、レシチンが余分な脂質を排出、
リノール酸が血圧、コレステロールをさげ、イソフラボンがコレステロール増加を抑える
食物繊維がコレステロール排泄を促進という、恐るべき効果を備えているらしい
豆腐なら1/3丁、豆乳なら200mlほどで効果ありというなら、食べ物なら
何でも食べれるドランクマスターなら楽勝楽勝

まずは豆乳.....これは紅茶入りですが、無調整豆乳も大好物........
美味しい....これでコレステロール下がるなんて夢のよう

そして、この前、だしをとったんですが、だしって高野豆腐を食べ終わった後
捨てちゃうでしょ......もったいない...............
ということで大好物の高野豆腐作りました.....
せっかくとっただしを捨てるのが嫌で、今回は下味を最初に作り
(だし、砂糖、塩、みりん、醤油)それを吸わせて吸いきったらそのままタッパに......
全部吸わせたので一滴も無駄にしていません。
味は全然問題なし、レンジで温めると口の中はジューシィ、ホクホクです
なるべく化学だしも体を通したくないので(ガンになりたくない)
最近はだしを切らさないように
鰹、昆布、煮干しでとって、キープしています
さあみんなで、コレステロール減らしましょう
ちなみに、高野豆腐はリノール酸が多く含まれているらしいです
以外にも脂質が多いとの事(ぱさぱさなのになぁ...)、酸化されやすいようなので
新しいものを選び早めに食べましょう