姿勢改善ヨガでもおなじみの後頭下筋群についてやってました
ここはほぐすととっても気持ちいいんですよね。
筋膜結合的にも目と深い関係があり、眼精疲労にも効果的ですよ
ここから番組でやっていたことを書きこみます
首凝りの原因は同じ姿勢を取り続けること
それから、スマホなどで目を動かし続けると
首も微妙に動いているんですが(気付かないほどの動き)
これを安定しようと後頭下筋群が頑張ってしまうそうです.
これは面白いと思ったのはバレエダンサーも首が痛くなるそうです.
首を伸ばし後ろへ顎を引き続けるので、後頭下筋群が伸長した状態で
はたらき続けなくてはならない
(これって、筋肉にとって一番つらいんですよね)
改善方法は寝た状態で首を軽く小さくいやいやしたり、うなづいたりします
(ガッテン)
これも、姿勢改善ヨガの定番メニューですね
うちではこれを触覚ボールで行ってます
効果は抜群ですよ
リンク 日本カンフー武術協会
▲ by jkma | 2019-02-22 09:00 | 健康番組 骨格筋 | Comments(0)