人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【上海カンフー(武術太極拳)研修】2006年 6月21日

ついにこの日がやってきた、久々の中国旅行である。
前回行ったのは確か3年以上前の話.....

今、上海は様変わりしてるのだろうか(なんせ工事工事の工事ラッシュ)
もしや全く別物の町になっているんじゃないだろうかと
はらはらしながら、朝目覚める。

今回は初めて岡山空港から出発(今まですべて関空から)

何かトラブルに巻き込まれないように細心の注意を払い、車を走らせる
すると空港に向う途中の山道でネズミ捕りを発見!!
用心して制限速度で走っていてよかった~っとあらためて思った。

しかし、お巡りさんそりゃ無いでしょう。もし時間ぎりぎりで飛行機に間に合わせるため
少し急いでる人が捕まって海外旅行がパアになったりする人がいたら
かわいそうじゃないか~っ
もっと、捕まえないといけない人いませんか?
一緒にいく船越さんにメールで報告!!

それから10分後空港の駐車場についてみるとすでに車から
荷物を降ろしていた........(良かった捕まってなくて)
二人で空港に向う(とても小さな空港なので全く海外に行く気がしない
まるで温泉にでも向うような気分にさせられる。)

その後、他二名とも合流し今回のメンバー全員集合!

二時間後、上海へ...............」

無事到着.....ここをクリック

# by jkma | 2006-07-07 10:38 | 上海レッスン&講習会,イベント | Comments(2)

【上海研修より帰国】体はへとへと 心はワクワク

いやーぁ、久々の上海、満喫させてもらいました。
岡山空港に着くと岡山がとてもとても小さい町に感じられ
もう少し滞在したかったな~と思ったりもしますが
そうも行きませんねえ。

なにごとも腹八分目が良いということでしょう。

帰って来た日に散打大会も無事終了したみたいで、それぞれに
奮闘してある程度の成果をだせたみたいなので、また感想を
聞かないと......

僕はといえば、体中を地面に三日間たたきつけ、転がりまくっていたので
全身が緩やかに筋肉痛です。

酔拳は分類としては地躺拳といって地面を転がったり
倒れたりする武術を多く含んでいるため
今回の套路もほとんどがそういった体操&ブレイクダンス的なものが
多く3日間で計9時間ひたすらゴロゴロ、ごろごろ、地面をはいつくばって
おりました。
立ってるより転がってるほうの時間が長い.......
最後のほうは、なかなか立てなくなってました.....(涙)


当然、3日目にはひどい筋肉痛で

もうだめかな~~~と思っていたが
上海武術隊のメンバーも見てるしここでへたるわけにもいかず
何とかふらふらになりながらも最後まで練習しました。

こんなにぼろぼろになったのは初めて、ずっと立って行なえる
武術が懐かしいです。

しかし、今回もぼろぼろになっったぶんの成果はとても多く
地躺動作の基本もポイントを教えてもらったし
側中もポイントを伝授してもらったし
基礎中の基礎、弓歩衝拳も直してもらいました。
やはり先生のレベルが恐ろしく高く、そして優しく、ユーモアもある
酔拳のイメージにぴったりの老師でした。

詳しくは上海日記にて書きます。
まだ帰ってきて整理整頓できてないので後日まとめます。

カンフー(武術太極拳)一緒に楽しく練習しませんか?
ホームページもよかったらご覧になってください。





# by jkma | 2006-06-26 09:32 | さとおく日記 | Comments(3)

【カンフープロ講師への新たな一歩】アルバイト終了

もう一週間きってしまった。
久々の上海で心は浮ついてます。
今日は辞めたバイト先におせんべいを持って行き、最後の挨拶をしてきました。
9年間、一緒に働いてたおばさんがなんだかとても、寂しそうにしていて申し訳なかった。

カンフー(武術太極拳)一緒に楽しく練習しませんか?
ホームページもよかったらご覧になってください。




# by jkma | 2006-06-17 00:27 | さとおく日記 | Comments(0)

【カンフープロ講師への道】アルバイト完全終了

今日を持ちまして9年間続けていた。
朝6:00~9:00のワシントンホテルでの
アルバイトを終了しました。

最近は月2回
位まで下がりほとんど顔を出してないところまで
きていたんですが
月8回以上入らないとだめと
支配人からのお達しが舞い降りてきて
この2ヶ月間、月8回入っていたのですが

さすがにカンフーと早起きの連続、休みの日がゼロ...
という過酷な状態に.......

ということで退職を決意

長い長い飲食店での歴史についに幕をおろした。

そういえば僕のバイト歴は19歳にさかのぼる

飲食第一号は確か、喫茶店.......しかし
入ってすぐにわかったが、普通に話してたと思っていると
一人帰った瞬間その人の悪口が会話のすべてというところ

あまりの人間関係の悪さに即辞めた、ちなみにこれは高校を
卒業してカンフー修行に入って半年が過ぎた頃のお話

実際の飲食歴はここからさらにずーっと後に始まる.......
また回想録でお目見えすることだろう(なんせ歴史が長すぎて
書ききれない)
バイトで身につけたことはとにかく大きい、もしこの経験が
教室での指導にも生きています。

仕事のゆとりが出ることで、体調管理も増しますし、時間の余裕もできます。
また明日から新たな気持ちでカンフーに打ち込もうと思います。




# by jkma | 2006-06-12 02:12 | さとおく日記 | Comments(3)

【陳式太極拳】元チャンピオン野口敦子先生の合宿.2

2泊3日の合宿を終え久々にパソコンの前に立っております
今回は大事もありましたが...(zakiさん、うさよさんにはまた口頭で話します)
本当に有意義な三日間でした。

25日金曜日

老架一路をひたすら直し、この日に基本功新型を入手!!!!
お~~~すでにご満悦の私.....これはみんなで練習できる。
加古川とかでは
練習終わってからやろうかなあ?なんて思いながら覚える。
まずは老架一路をみんなでとうし始める。
おやっなんかいつもと違う!!!!!!!!!
上手いこの人、おやっあの人綺麗な動き、このおばあさん、えっっ
これが60位の人の偏馬歩???そしてやはり上手い

この人もあっちもこっちもどっちもこっちも
ひえ~っ負けられん
それもそのはず、晩飯のときに話てたら今回の参加者の4割近くが
先生たち!!!!

すごいメンバーが参加している合宿だったのだ、だから形のいいところ
味わい深いところがそれぞれにあり、とても参考になりました。

そして晩飯が終わった後に信じられない光景が広がることとなる。
「ねえねえ、自主練やる?今回、みんなやらないのかなあ?」
といっているのである。ビールのんでるし、もう一杯ひっかけて寝よう
と思っていたが、せっかくなのでやるかっ、と体育館に行ってみた
3人位が練習している......しばらくしてみるとぞろぞろと集まり始めて
結局15人近くになった。すごい、すごすぎるぜっ、楽しっ

26日土曜日

まずは、いつもの指回しなどのいつもの軽ウォーミングアップを行い
やはりでたっ!!採気法!!これは軽く腰をおとし腹式呼吸を
ひたすら行うという、とてもじみ~~~~な練功!!
足が鍛えられていないと、とても辛く感じられるのだ
リラックスして意識を統一していくことなどできない
しかし、ちょっとずるして高めに行い負荷も軽減
呼吸と気のコントロールに集中する
空気がとても澄んでるため採気にはとても適した環境である。

雄大な自然に囲まれて、至福のひと時を味わうことが出来た
終了の合図を向かえ収功、振り返って時計を見てみると
30分経過していた。
今回の目標の
「一路の中での反復回数が多い技の完全修復計画」
が終わっていないのに、ほぼ午前の練習が終わってしまった
ちょっとひ冷汗.......

最終日

結局ほとんどの直しはできて、ホクホクの私はそろそろ来るであろう
推手練習を楽しみにしていた。予想どうりそのときは来た。

びっくり仰天の世界、あっちもこっちも上手い上手い上手い
その中でも目を引いた二人組みのところでは熱いバトルが繰り広げられていた
まさに流れるような動きで相手の力をかわしていく..
そして早い......でも力強くそして低い!!
特に今回、ジーの使い方がとても
参考になりました。(満)

 

しかし時間が経つのがあっという間で、すでに帰宅時間
みなさんに色々親切にしていただいて
とても心に残る合宿となりました。
この場を借りて本当にありがとうござきました。(礼)
太極拳一緒に練習しませんか?
倉敷 岡山 姫路教室
体操 カンフー(武術太極拳教室)ヨガ のお問い合わせ先
リンク 日本カンフー武術協会
【陳式太極拳】元チャンピオン野口敦子先生の合宿.2_a0039748_9565489.jpg

26日撮影

# by jkma | 2005-11-29 10:03 | 上海レッスン&講習会,イベント | Comments(0)